整体で迎える新しい春|花粉症対策もできる?
春の訪れが待ち遠しい季節ですね。
でも同時に、くしゃみや鼻水、目のかゆみなどの花粉症の症状に悩まされている方も多いのではないでしょうか?
日常生活に影響を与える花粉症ですが、実は整体で体のバランスを整えることで、症状の緩和が期待できるんです。
さらに、東洋医学の観点から見ると腸内環境の改善も花粉症対策にはとても大切なポイント。
今日は、整体と腸内環境のケアを取り入れた花粉症対策についてご紹介します。
整体が花粉症に効果的な理由とは?
花粉症は、体が花粉を異物と判断し、過剰なアレルギー反応を起こすことで発症します。
つまり、免疫の働きが過敏になっている状態です。
整体では、身体のバランスを整えながら、自律神経を調整し、免疫力を正常な働きへと導くことを目指します。
さらに、血流やリンパの流れを良くすることで体内の老廃物や余分な花粉の排出を促し、花粉症の症状を和らげる効果が期待できます。
整体で期待できる4つの効果
1. 顔まわりの筋肉の緊張をほぐして、鼻づまりや目のかゆみを軽減
花粉症による鼻づまりや目の炎症は、顔まわりの筋肉のこわばりにつながることも。
整体で筋肉をゆるめることで、血流が良くなり、鼻や目の不快感の軽減が期待できます。
2. 自律神経のバランスを整えて、ストレスを軽減
ストレスがかかると、交感神経が優位になり、免疫が過敏に反応しやすくなります。
整体で副交感神経を優位にし、リラックスできる状態をつくることで、免疫のバランスを整え、
花粉症の症状が和らぐ可能性があります。
3. 免疫力を高めて、アレルギーに負けない体づくり
整体によって血流や内臓の働きが整うことで、体の調子が整い免疫機能が正常に働きやすくなります。
花粉症の根本的な体質改善を目指すためには、定期的な施術がおすすめです。腸内環境と花粉症の関係
東洋医学では、腸は「第二の脳」とされ、免疫の要とも言われています。
実際に、腸内の約70%が免疫機能と関係していることがわかっています。
腸内環境が整うと、免疫バランスも安定し、花粉症の症状が和らぐ可能性が高まります。

腸内環境を整えるためのポイント
✔ 発酵食品を摂る
ヨーグルト、納豆、味噌、キムチなどの発酵食品には善玉菌が豊富に含まれ、腸内のバランスを整える効果があります。
✔ 食物繊維を意識的に摂る
野菜、海藻、豆類、玄米などの食物繊維は、腸内の善玉菌を増やし、免疫機能の正常化をサポートします。
✔ 白砂糖や添加物を控える
精製された白砂糖や食品添加物は、腸内環境を乱し、免疫の働きを過敏にする原因となることがあります。甘いものが食べたい時は、はちみつや黒糖、果物をうまく取り入れましょう。
生活習慣の見直しで、花粉症対策を強化
1. 質の良い睡眠をとる
睡眠不足は免疫機能を乱し、アレルギー反応を悪化させる原因に。
寝る前にスマホを控え、ハーブティーでリラックスするのもおすすめです。
2. バランスの取れた食事を心がける
食事からの栄養が、体の免疫力を支えています。
特に、ビタミンC(柑橘類)やオメガ3脂肪酸(青魚・ナッツ類)はアレルギー対策に役立ちます。
3. 室内環境を整える
空気清浄機や加湿器を活用し、室内の花粉をできるだけ減らしましょう。
カーテンやソファなどの布製品のホコリ取りもこまめに行うと◎。
花粉症の症状を和らげ、快適な春を迎えましょう!
花粉症はつらいものですが、整体で体のバランスを整え、腸内環境を見直すことで、症状の軽減が期待できます。
🌸「春を快適に過ごしたい!」
🌸「薬に頼らず体質を改善したい!」
そんな方は、ぜひ整体でのケアを試してみてください。
お悩みに合わせた施術で、体の内側から整えていきましょう。
まずはお気軽にご相談くださいね♡
投稿者プロフィール

- 平岸カイロプラクティック院長
-
当整体院の代表を務める坂野です。私はこの整体院を通じて、地域社会の健康と幸福に貢献することを目指しています。私自身、長年にわたる施術経験と、カイロプラクティックと東洋医学の統合的アプローチに基づき、多くの患者さんの痛みや不調を改善してきました。
札幌市生まれ札幌育ち
・2008年4月日本カイロプラクティックドクター専門学院 札幌校卒業
・元カイロ学院の直営店 藻岩店 院長
・元カイロプラクティック専門学院 講師
・ディファーシファイドテクニック課程 修了
・アクチベーターテクニック課程 修了
・2016年4月豊平区に 平岸カイロプラクティック 開院
・2017年12月PAAC SOT ベーシック課程 修了。
最新の投稿
整形疾患2025年3月29日手術せずに腰部脊柱管狭窄症を緩和!整体×東洋医学のアプローチとは?
身体の痛み2025年3月15日反り腰のデメリットとは?姿勢を整えてスッキリ改善する方法
メンタル2025年3月10日メニエール病でお悩みのあなたへ
ブログ2025年3月2日整体で迎える新しい春|花粉症対策もできる?


初回の方の限り全メニュー
お試し価格をご用意しております。
ご予約はこちらから