椎間板ヘルニアの説明
こんにちは!
豊平区にある整体院
平岸カイロプラクティック・院長の坂野です。
いつもブログをご覧になって頂きありがとうございます。
よく、『椎間板ヘルニア』って聞きますよね?
名前は聞いたことあるけどヘルニアってなんなのか。
説明していきたいと思います。
椎間板(ついかんばん)とは背骨を構成する一部です。
タテ一列に骨(椎骨)が並んでいて、首から腰まで一本の背骨を作っています。
その並んだ一つ一つの椎骨の間に衝撃吸収用のクッションが挟まっています。
このクッションが椎間板なんですね。
クッションが無いと骨同士が擦れ合ってしまい痛いし、柔軟ではない動きになります。
では、ヘルニアとは何かと言うと「飛び出る」「はみ出る」という意味です。
椎間板の中心部分に「髄核(ずいかく)」がありその周りを軟骨に似た繊維で覆われていますが
覆われた繊維を破って髄核が飛び出す事をヘルニアと言います。
イメージで例えると、まんじゅうです。
まんじゅうを強く握るとあんこが飛び出します。
飛び出したあんこが神経に触って痛み・感覚異常・しびれがでます。

痛みのレベルは様々ですが腰椎椎間板ヘルニアでは
腰痛を始め、足のしびれ、歩行困難
何をしても、しなくても激痛が走る事もあります。
頸椎椎間板ヘルニアでは肩こりや痛み・腕のしびれ・手指の運動障害
などあります。
仕事で立ちっぱなし座りっぱなし、前かがみなど姿勢が崩れて大きな負担がかかります。
ヘルニアは早期発見、早期に施術が必要です。
だいたいの方が耐え難い痛みで来院されます。
当院では、最初はなかなか変化が出づらくてもヘルニアから神経を遠ざける方法があります。
もし、このような症状があればお気軽にご相談下さい。
投稿者プロフィール

- 平岸カイロプラクティック院長
-
当整体院の代表を務める坂野です。私はこの整体院を通じて、地域社会の健康と幸福に貢献することを目指しています。私自身、長年にわたる施術経験と、カイロプラクティックと東洋医学の統合的アプローチに基づき、多くの患者さんの痛みや不調を改善してきました。
札幌市生まれ札幌育ち
・2008年4月日本カイロプラクティックドクター専門学院 札幌校卒業
・元カイロ学院の直営店 藻岩店 院長
・元カイロプラクティック専門学院 講師
・ディファーシファイドテクニック課程 修了
・アクチベーターテクニック課程 修了
・2016年4月豊平区に 平岸カイロプラクティック 開院
・2017年12月PAAC SOT ベーシック課程 修了。
最新の投稿
お知らせ2025年4月1日4月の休店日は、水曜日と24日(木)の予定になります。
整形疾患2025年3月29日手術せずに腰部脊柱管狭窄症を緩和!整体×東洋医学のアプローチとは?
身体の痛み2025年3月15日反り腰のデメリットとは?姿勢を整えてスッキリ改善する方法
メンタル2025年3月10日メニエール病でお悩みのあなたへ