もう悩まない!生理不順を根本から整える整体サロンの体質改善メソッド
はじめに
「生理周期がバラバラで予定が立てられない…」
「薬に頼らずに、体質から整えたい」
そんなお悩みを抱える女性は少なくありません。
生理不順は一時的なストレスや環境の変化でも起こりますが、放っておくと将来的な妊娠・更年期の不調にもつながることがあります。
この記事では、整体サロンでできる体質改善アプローチと、東洋医学の視点から見た生理不順ケアについてお伝えします。
めまいや頭痛もある方は、こちらの記事も合わせてご覧ください
生理不順の主な原因
西洋医学の視点
- ホルモンバランスの乱れ(エストロゲン・プロゲステロン)
- ストレスによる自律神経の乱れ
- 過度なダイエットや栄養不足
- 冷えや血流不良による卵巣機能低下
東洋医学の視点
東洋医学では、生理不順は「血(けつ)」と「気(き)」の巡りの乱れと考えます。
- 「血」が不足 → 生理が遅れる
- 「気」の巡りが悪い → 生理痛や周期のバラつき
- 「熱」がこもる → 出血量が多い、周期が短い
整体サロンでの体質改善アプローチ
1. 骨盤と背骨の歪み調整
骨盤のゆがみは子宮や卵巣周辺の血流を妨げます。整体では骨盤・背骨を正しい位置に整え、骨盤内の血流を改善します。
2. 自律神経のバランスを整える施術
首や背中の緊張をゆるめ、骨盤内臓神経や会陰神経の興奮を抑え、
副交感神経を優位にすることでホルモン分泌をサポートします。
3. 冷え対策
お腹や腰回りを温める施術や、セルフケア指導(温活・呼吸法など)を組み合わせます。
4. 生活習慣の見直し
栄養指導、睡眠リズムの改善、ストレスケアなど、日常生活のサポートも重要です。
東洋医学的セルフケア
- 温める食材:生姜、ねぎ、黒ごま、シナモン
- 巡りを良くする食材:黒豆、なつめ、ほうれん草
- 控えたいもの:冷たい飲み物、過剰なカフェイン、加工食品
まとめ
生理不順は、単なる周期の乱れではなく、体の内側からのSOSサインです。
整体サロンでの骨格・血流・自律神経のトータルケアは、薬に頼らず体質そのものを整える有力な方法の一つです。
「周期が安定しない」「体質を変えたい」と感じている方は、早めのケアをおすすめします。
あなたの体に合ったアプローチで、生理周期を本来のリズムへ取り戻しましょう。
投稿者プロフィール

- 平岸カイロプラクティック院長
-
当整体院の代表を務める坂野です。私はこの整体院を通じて、地域社会の健康と幸福に貢献することを目指しています。私自身、長年にわたる施術経験と、カイロプラクティックと東洋医学の統合的アプローチに基づき、多くの患者さんの痛みや不調を改善してきました。
札幌市生まれ札幌育ち
・2008年4月日本カイロプラクティックドクター専門学院 札幌校卒業
・元カイロ学院の直営店 藻岩店 院長
・元カイロプラクティック専門学院 講師
・ディファーシファイドテクニック課程 修了
・アクチベーターテクニック課程 修了
・2016年4月豊平区に 平岸カイロプラクティック 開院
・2017年12月PAAC SOT ベーシック課程 修了。
最新の投稿
女性特有のお悩み2025年8月15日もう悩まない!生理不順を根本から整える整体サロンの体質改善メソッド
健康栄養2025年8月13日【完全保存版】毎日の食事で体を守る!炎症を抑える食べ物7選
健康栄養2025年8月12日知らずに毎日食べてない?体の炎症をじわじわ進める意外な食べ物5選
自律神経のお悩み2025年8月7日首こり・めまい・頭痛に悩むあなたへ。札幌で自律神経を整える整体院の選び方