「冬の冷え性対策完全ガイド|隠れ冷え性チェックリスト付き」

手先・足先の冷えでお悩みではありませんか?

「冬になると手や足が冷えて辛い…」そんなお悩みを抱えている方はいらっしゃいませんか?
このような症状は「冷え性」と呼ばれ、特に女性に多く見られるものです。

冷え性は「手足が冷たい」といった症状だけではありません。
気づかないうちに隠れ冷え性になり、放っておくと内臓の機能低下を招いてしまうことも。
そうなる前に、ご自身の体質を知り、早めのケアを始めることが大切です。

冷え性とは?見逃しがちな症状に注意!

冷え性は、体が血行不良や低体温の状態になっていることを指します。
「冷えは万病の元」とも言われており、以下のような不快な症状が現れることがあります

  • 手足が冷たい
  • 寒気を感じる
  • 頭痛や肩こり
  • 膀胱炎や頻尿
  • 倦怠感
  • 関節痛や低血圧

特に、自分では気づいていない「隠れ冷え性」の方が多いのも特徴です。

隠れ冷え性をセルフチェック!

次の項目に当てはまる方は、隠れ冷え性の可能性があります

  • お腹を触ると冷たい
  • 顔がのぼせることが多い
  • 胃腸が弱い
  • 冷たい飲み物をよく飲む
  • 平熱が35度台
  • お風呂はシャワーのみで済ませている

これらの症状を放置していると、冷え性が進行し、さらなる体調不良につながることもあります。

冷え性の原因は「血の巡りの悪さ」

西洋医学では冷え性を症状と捉えてはいなく、原因も説明できませんが、
東洋医学では、冷え性の原因を「血行不良」や「気の巡りの滞り」と考えます。
体内の「気血水」の流れが滞ることで、冷えだけでなく体全体の調子が悪くなってしまいます。

例えば、血液循環を改善するためには次のような方法が効果的です

  1. 施術による体の調整
  2. セルフケアを取り入れた日常習慣の改善

冷え性を改善するセルフケア方法

冷え性を改善するには、まず「自分が冷え性である」という自覚を持つことが大切です。以下のセルフケアを試してみてください

  • 朝一番に白湯を飲む
  • 5本指の靴下を履く
  • ナイロンやポリエステルのインナーを避ける
  • 首・手首・足首を冷やさない
  • 蒸しタオルや湯たんぽを活用する
  • 就寝前に足湯や湯舟に入る

おすすめのセルフケア:足湯

特におすすめなのが「足湯」です。足湯は体全体の血行を促進し、冷えを和らげるだけでなくリラックス効果も得られます。

足湯のポイント:

  • タイミング: 就寝の2時間前
  • お湯の温度: 40~43度
  • 時間: 10~15分

テレビを観たり本を読みながらでも手軽に実践できるので、ぜひお試しください。

冷え性を改善して快適な毎日を!

「たかが冷え」と放置していると、さまざまな不調を引き起こす可能性があります。
冷え性は「万病の元」と言われるほど体に影響を与えるものですが、早めの対策で改善が可能です。

当院では、東洋医学カイロプラクティックの施術&セルフケアのアドバイスを組み合わせて、
冷え性の根本改善をサポートいたします。ぜひ一度、ご自身の体調を見直してみませんか?

投稿者プロフィール

坂野拓也
坂野拓也平岸カイロプラクティック院長
当整体院の代表を務める坂野です。私はこの整体院を通じて、地域社会の健康と幸福に貢献することを目指しています。私自身、長年にわたる施術経験と、カイロプラクティックと東洋医学の統合的アプローチに基づき、多くの患者さんの痛みや不調を改善してきました。
札幌市生まれ札幌育ち
・2008年4月日本カイロプラクティックドクター専門学院 札幌校卒業
・元カイロ学院の直営店 藻岩店 院長
・元カイロプラクティック専門学院 講師
・ディファーシファイドテクニック課程 修了
・アクチベーターテクニック課程 修了
・2016年4月豊平区に 平岸カイロプラクティック 開院
・2017年12月PAAC SOT ベーシック課程 修了。