尿漏れ・膣に空気が入る…それ、骨盤底筋のゆるみかも?

整体で“誰にも言えない悩み”を根本改善へ

「くしゃみやジャンプで、ちょっと漏れてしまう…」
「お風呂に入ると膣に空気やお湯が入って、不快」
「産後からなんとなく違和感があるけど、誰にも相談できない…」

そんな女性特有のお悩み、実はとても多いのです。
そしてその原因の多くに関わっているのが、骨盤底筋のゆるみです。

骨盤底筋がゆるむと、何が起きる?

骨盤底筋は、膀胱・子宮・直腸など、女性の大切な臓器を下から支える筋肉群です。
出産・加齢・ホルモンバランスの変化・長時間の座り姿勢などによって、この筋肉が弱くなると…

  • 尿漏れしやすくなる
  • 膣から空気が入る・お湯が入る(陰部の密閉性の低下)
  • 骨盤が安定せず、腰痛や恥骨痛が出やすくなる

つまり、「お湯や空気が出入りする」ような違和感は、骨盤の支えがゆるんでいるサインかもしれないのです。

整体でできるアプローチとは?

「整体って、腰や肩の痛みに効くイメージだけど…」
実は当院では、骨盤まわりの深層筋や内臓の位置バランス、自律神経の調整にも対応しています。

① 骨盤のゆがみ・開きを整える

骨盤が開いたまま固定されていると、骨盤底筋が働きにくくなります。
やさしい手技で骨盤の位置を調整し、筋肉が働きやすい状態に整えます。

② 内臓の“下垂”を調整

内臓の位置が下がると骨盤底への圧力が増し、膣の違和感や頻尿の原因に。
整体で内臓を支える筋肉・膜へのアプローチを行い、内側から軽さを取り戻していきます。

③ 東洋医学の視点から「腎・脾・肝」を整える

東洋医学では、尿漏れや女性の生殖器系の不調は「腎虚(じんきょ)」や「気の不足」が関係しているとされます。
「関元(かんげん)」「中極(ちゅうきょく)」「三陰交(さんいんこう)」など、骨盤や下腹部のツボを意識しながら施術します。

これって私だけ…じゃありません

「ネットで調べるまで、膣に空気が入る人なんていないと思ってた…」
「尿漏れって、年配の方だけかと思ってた…」
そんな声をよく聞きます。

でもご安心ください。
このような“恥ずかしい”と感じる症状も、実はとてもよくあることなんです。
そして、適切なケアで改善は十分に可能です。

最後に

薬やパッドでごまかすのではなく、
自分の体を根本から立て直していく方法を、当院ではご提案しています。

尿漏れや膣に空気が入るといった症状は、体からのサインです。
あなたの体は、「今、整えてほしい」と教えてくれているのかもしれません。

恥ずかしがらずに、ぜひ一度ご相談ください。
札幌市豊平区にある、平岸カイロプラクティックでは
女性の体に寄り添う整体で、やさしくしなやかな毎日をサポートします。

投稿者プロフィール

坂野拓也
坂野拓也平岸カイロプラクティック院長
当整体院の代表を務める坂野です。私はこの整体院を通じて、地域社会の健康と幸福に貢献することを目指しています。私自身、長年にわたる施術経験と、カイロプラクティックと東洋医学の統合的アプローチに基づき、多くの患者さんの痛みや不調を改善してきました。
札幌市生まれ札幌育ち
・2008年4月日本カイロプラクティックドクター専門学院 札幌校卒業
・元カイロ学院の直営店 藻岩店 院長
・元カイロプラクティック専門学院 講師
・ディファーシファイドテクニック課程 修了
・アクチベーターテクニック課程 修了
・2016年4月豊平区に 平岸カイロプラクティック 開院
・2017年12月PAAC SOT ベーシック課程 修了。