湿布薬「モーラステープ」の注意点!
豊平区にある整体院
平岸カイロプラクティックの坂野です。
いつもブログをご覧になって頂きありがとうございます。
暖かったり、寒かったりとそんな日が多かったせいか、
先週は「寝違え」の症状をもって来院された方が3名いらっしゃいました。
そして一人の患者さんが患部に「モーラステープ」を貼っていました。
僕は必ず聞くようにしていますが、湿布薬の中に、簡単な条件で強い副作用を起こすことがあります。
それは『光線過敏症』です。
モーラステープが入っている袋の裏面に注意事項として記載されています。
モーラステープを貼った部位に紫外線を浴びてしまうと、
発疹・腫れ・かゆみ・水ぶくれなどの症状がでることがあります。
これ、怖いですよね(+_+)
さらに注意することが
剥がした後も4週間はヒフに浸透した成分(ケトプロフェン)が残るので紫外線注意です!
さらにさらに、厚生労働省も発表していますが妊婦さんの使用も避けるよう記載があります。
湿布一つにしても、しっかりと用法・用量を確認することが大事です!
余談ですが、
僕も5日前に寝違えてしまい
痛みが落ち着いてきた2日前に近くの公園で懸垂をしたら…
首に激痛が走り、本日は首を右にかしげたり、上を向けません。
もし寝違え(炎症)をしたら
安静にしましょう(*_*;
投稿者プロフィール

- 平岸カイロプラクティック院長
-
当整体院の代表を務める坂野です。私はこの整体院を通じて、地域社会の健康と幸福に貢献することを目指しています。私自身、長年にわたる施術経験と、カイロプラクティックと東洋医学の統合的アプローチに基づき、多くの患者さんの痛みや不調を改善してきました。
札幌市生まれ札幌育ち
・2008年4月日本カイロプラクティックドクター専門学院 札幌校卒業
・元カイロ学院の直営店 藻岩店 院長
・元カイロプラクティック専門学院 講師
・ディファーシファイドテクニック課程 修了
・アクチベーターテクニック課程 修了
・2016年4月豊平区に 平岸カイロプラクティック 開院
・2017年12月PAAC SOT ベーシック課程 修了。
最新の投稿
お知らせ2025年4月1日4月の休店日は、水曜日と24日(木)の予定になります。
整形疾患2025年3月29日手術せずに腰部脊柱管狭窄症を緩和!整体×東洋医学のアプローチとは?
身体の痛み2025年3月15日反り腰のデメリットとは?姿勢を整えてスッキリ改善する方法
メンタル2025年3月10日メニエール病でお悩みのあなたへ