もしもギックリ腰になったら…②
豊平区にある整体院
平岸カイロプラクティックの坂野です。
いつもブログをご覧になって頂きありがとうございます。
前回のブログでは
ギックリ腰にはアイシングを!とお伝えしました。
患部を冷やすことにより、患部の血管を収縮させて血流を減少させて、炎症を一時的に軽減できるからです。

逆に
患部を温めるとどうなるのか…
実はこれも正解です!
温めると血管を拡張させて血流を促す作用があります。
そうすると回復が早くなります!
そもそも、その炎症とは痛めてしまった部位を修復しようとする生理的な身体の活動です。
修復しようとしているところにアイシングをしたらその修復作業が低下、制限されてしまします。
なので早く回復したいと考えるなら温めるのが一番です!
そして、温めることのデメリットとして痛みが強くなる可能性があります。
炎症=活発的な修復作業 です。
温めてさらに活発的にすると、痛みもさらに強くなるかもしれません。
痛みが一時的に増してもよいと判断されるのでしたら温めて少しでも早く回復させることをおススメします。
ただ、痛み始めは血流が急上昇して身体が熱くなり過ぎることがあります。
このような場合は起き上がるのも、歩くのも激痛が腰に走ることもしばしばです。
そういった場合は温めることをおススメしません。
さらに痛みが増すと… 想像を絶します( ゚Д゚)
ひとまずアイシングをして熱を取り除くことも必要です。
そして動ける範囲で日常生活動作を行い回復を待ちましょう!
まとめ
急に痛みの出る身体には何かしらの原因があります。
できれば痛みがでないように日頃からメンテナンス
をしていきましょう!(^^)!
投稿者プロフィール

- 平岸カイロプラクティック院長
-
当整体院の代表を務める坂野です。私はこの整体院を通じて、地域社会の健康と幸福に貢献することを目指しています。私自身、長年にわたる施術経験と、カイロプラクティックと東洋医学の統合的アプローチに基づき、多くの患者さんの痛みや不調を改善してきました。
札幌市生まれ札幌育ち
・2008年4月日本カイロプラクティックドクター専門学院 札幌校卒業
・元カイロ学院の直営店 藻岩店 院長
・元カイロプラクティック専門学院 講師
・ディファーシファイドテクニック課程 修了
・アクチベーターテクニック課程 修了
・2016年4月豊平区に 平岸カイロプラクティック 開院
・2017年12月PAAC SOT ベーシック課程 修了。
最新の投稿
お知らせ2025年4月1日4月の休店日は、水曜日と24日(木)の予定になります。
整形疾患2025年3月29日手術せずに腰部脊柱管狭窄症を緩和!整体×東洋医学のアプローチとは?
身体の痛み2025年3月15日反り腰のデメリットとは?姿勢を整えてスッキリ改善する方法
メンタル2025年3月10日メニエール病でお悩みのあなたへ