足のつけ根・股関節の痛みのいろいろ
このようなお悩みはありませんか?
- 股関節の痛みで歩きづらい
- 膝痛、腰痛で悩んでいる
- 病院で手術を勧められたが、どうしても手術だけはさけたい
- 坐骨神経痛と言われたが病院に通っても改善しない
- 長時間立っていると殿部が痛くなる。または叩きたくなる
- 朝起きた時に腰が痛い
- 鼠径部がつまった感じがする
股関節の場所は、ちょうど太ももの付け根の関節です。荷重関節と言われてて膝関節と同様体重がかかる部位です。形状は、どんぶりのような受け皿に大きな頭(大腿骨頭)がはまり込んでいる形です。

股関節はもともと広い可動範囲をほこる関節です。
曲げる、反らす、ひねる等の動きを自由自在にできなくてはいけません。
股関節に悩む方はこれらの動きのどれかが損なわれる方がほとんどです。
それによっていつも決まった関節の動きをしてしまい、同じところに負担が集中し、一度動きの悪さがでると膝の方まで影響は広がってしまったり腰や骨盤にも悪い影響を与えます。
股関節痛は女性に多い!?
この疾患が女性に多いのは、女性は男性に比べ骨盤が広く、また女性ホルモンの影響を受けて靭帯が緩くなり、関節内の支持力が弱まり骨盤が広がり、股関節が地面から受ける衝撃が増してしまう為です。(女性は座位の姿勢が長いと骨盤が広がっていきます)
それゆえ骨盤の矯正と下肢のアライメント矯正が重要になってきます。
カウンセリングと施術
- その股関節痛は筋肉の拘縮による股関節の機能制限か?
- 股関節大腿骨頭や臼蓋が変形(変形性股関節症)から出た痛みか?
- 骨盤のゆがみや立った姿勢や歩き方、運動の動作の癖か?
それらをチェックし、わかりやすく説明した上でその症状に合わせた適切な施術法を選択し、効果的に進めていきます。
まずはお気軽にご相談ください。お待ちしております。
