産後ママの骨盤矯正

産後の身体の痛みや不調を抱えているママさんへ。

赤ちゃんの為にまずはママさんが元気になりましょう!

ご出産おめでとうございます!
赤ちゃんを授かってとてもハッピーな時でも、
妊娠中や産後の女性の身体には大きな変化が起こり、
痛みや不調・体重が戻らなかったり産前のパンツが入らなかったりと…
悩みを多く聞きます。

次のようなお悩みをお持ちの方におすすめします

  • 産後なかなか体型が戻らない
  • むくみ、冷えが出てきた
  • お尻をキュッと小さくしたい
  • 恥骨、尾骨の痛み
  • せき・くしゃみをした時に
  • 尿漏れするようになった

なぜ、産後に骨盤矯正が必要なの?

約10カ月間の妊娠中・産後に起こる身体の変化は

  • 関節(骨盤を含め)をゆるめるホルモン分泌で、筋肉・靭帯がゆるんでいます。
  • 筋力がかなり低下します。主にお腹やお尻まわり。
  • 妊娠中のお腹を突き出したアンバランスな姿勢を身体が記憶しています。

産後の過ごし方でその後の健康が
左右されると言っても過言ではありません

赤ちゃんを産んだ後の骨盤というのは
一言でいえば「緩んで開いて」います。

赤ちゃんを産むために、骨盤を柔らかくする
「リラキシン」というホルモンが出ます。

このホルモンは関節(骨盤)・靭帯をゆるめて出産を
スムーズに行わせようとする自然な働きです。

この骨盤の緩みは、産後にホルモン分泌が終われば
自然に元の戻るものです。

しかし、妊娠中のトラブルにより歩く機会が減ったり、
昔に比べ足腰や骨盤まわり筋肉の働きが弱まっている為

骨盤が緩んだままの状態になってしまう事が多いのです。

ですが裏を返せば、この骨盤まわりが柔軟な時期に
全身を正しく調整しやすい時期でもあります!

だから、出産後の骨盤は矯正が必要なのです。

しかし、骨盤矯正を行っても改善しない女性が
たくさんいるのも事実です。

私も数年前まで『普通の骨盤矯正』を行ってました。
でも、実は…

本当に施術効果を上げるには
こうしなければいけなかったのです!

  • リラキシンの影響が収まるまでの期間を安定させなくてはいけない。
  • 骨盤底筋の正しいトレーニングをしなければいけない
  • 筋力低下したお尻とお腹の調整が大切!

骨盤含め身体のバランス調整は、当院の
カイロプラクティック施術が最も得意とする分野です!

産後の骨盤矯正を始めるタイミングは?

産後1カ月は自然治癒力がたくさん働く期間です。
体調が安定しない方もいらっしゃるかと思います。

ゆっくりと休養をとって回復に努めてくださいね!

産後1カ月検診で異常がなければ施術を受けて頂けます。
 ◆産後6週目以降~施術可能です

※時間が経過すればするほど悪い癖が身体につきやすいです。
※産後5年未満の方を対象とさせて頂きます。

骨盤を締めるには何回通院すればいいのか?

施術回数を6~11回と決めており、明確なゴールがあります。
あなたが自分の骨盤を触って体感できるので、変化がわかると思います。
関連ブログ⇒『産後の骨盤矯正』の内容追加!

れまでに聞いた産後ママさんのメジャートラブル

  • 産前にはけてたズボンが履けない
  • 行きたいけど、赤ちゃんを一緒に連れていけるところがない
  • 産後、自転車のサドルにあたるところが痛い
  • 胸にしこりができて痛い etc…

ベビーベット完備!ベビーカーのままご来院OKです!

当院では産後ママさんのお悩みを数多く解決していきました!
全てのお悩みに必ずお応えできるわけではありませんが
全力でサポートさせて頂きます!

※肩こり腰痛などはカイロプラクティックコースでの対応となります。
※初回はカウンセリングをしっかり行いますので、小さいお子様は預けてご来院いただけると幸いです。

まずはお気軽にご相談ください。お待ちしております。