自律神経を整えて気象病対策はいかがですか
平岸カイロプラクティック・院長の坂野拓也です。
いつもブログをご覧になって頂きありがとうございます。
最近、週末になると雨降りが多くなってますね。
そこでたまに耳にするのが
“天気が悪いと頭がいたくなる気がする”です。
天気の変化で不調を感じる方は、「気象病」かも知れません。
まだはっきりとした研究結果はでていませんが、自律神経が乱れやすい方は要注意です!
気象病の原因は?
原因は「脳の混乱」と言われています。
耳の中にある(身体の平衡感覚をつかさどる)内耳には気圧の変化を感知して、脳にその情報を送るセンサーがありますが、普段から自律神経が乱れやすい方だと、センサーからの信号を受けて脳が混乱してしまうことがあるみたいです。
そして気象病の症状として多い頭痛。
気圧の変化による交感神経の興奮が原因。交感神経が興奮し、収縮した血管が反動で拡張することにより、痛み神経が刺激されるというしくみ。
カイロプラクティックで神経系を調整
神経系の調整と言えば、カイロプラクティック施術での関節の調整や、適度な運動と十分な睡眠を心掛けることは大切になりますね!
天気が悪い時に体調も悪くなる方は意識してみましょう!
投稿者プロフィール

- 平岸カイロプラクティック院長
-
当整体院の代表を務める坂野です。私はこの整体院を通じて、地域社会の健康と幸福に貢献することを目指しています。私自身、長年にわたる施術経験と、カイロプラクティックと東洋医学の統合的アプローチに基づき、多くの患者さんの痛みや不調を改善してきました。
札幌市生まれ札幌育ち
・2008年4月日本カイロプラクティックドクター専門学院 札幌校卒業
・元カイロ学院の直営店 藻岩店 院長
・元カイロプラクティック専門学院 講師
・ディファーシファイドテクニック課程 修了
・アクチベーターテクニック課程 修了
・2016年4月豊平区に 平岸カイロプラクティック 開院
・2017年12月PAAC SOT ベーシック課程 修了。
最新の投稿
お知らせ2025年4月1日4月の休店日は、水曜日と24日(木)の予定になります。
整形疾患2025年3月29日手術せずに腰部脊柱管狭窄症を緩和!整体×東洋医学のアプローチとは?
身体の痛み2025年3月15日反り腰のデメリットとは?姿勢を整えてスッキリ改善する方法
メンタル2025年3月10日メニエール病でお悩みのあなたへ