反り腰のデメリットとは?姿勢を整えてスッキリ改善する方法
反り腰の影響は、痛みだけではありません。見た目や日常生活にも影響を及ぼすことがあります。
1. お腹がぽっこり出て見える
反り腰になると、骨盤が前に傾くため、下腹が出ているように見えやすくなります。
ダイエットをしても「お腹だけ出ている…」という方は、実は反り腰が原因かもしれません。
2. ヒールを履くとさらに悪化!
ヒールを履くと、体の重心が前に移動するため、無意識に腰を反らせてバランスを取ろうとします。
その結果、腰への負担が増し、反り腰が悪化する可能性があります。
3. 呼吸が浅くなる
反り腰の姿勢は、肋骨が開きすぎるため、横隔膜が正常に動きにくくなります。
これにより、呼吸が浅くなりやすく、疲れやすさや集中力の低下を引き起こすことも。
4. 便秘や消化不良の原因に
骨盤が前に傾くと、内臓が圧迫され、消化機能が低下することがあります。
その結果、便秘や胃の不調が起こりやすくなることもあります。

反り腰チェック!あなたの腰は大丈夫?
反り腰かどうかを簡単にチェックする方法をご紹介します。
✅ 壁に背中をつけて立ち、手をグーの形にして腰の隙間に入れてみましょう!
📌 手がグーの形でスッと入る場合 → 反り腰の可能性大!
📌 手がパーの形でギリギリ入る場合 → 正常な腰のカーブ!
実際に、強めの反り腰だった方が6回の施術で改善したケースもあります。
反り腰をそのままにしておくと…
反り腰が続くと、腰痛だけでなく、姿勢のバランスが崩れ、全身に悪影響を及ぼす可能性があります。
✔ 腰や背中のハリや痛みが慢性化する
✔ 太りやすく見える(お腹ぽっこり)
✔ 肩こりや頭痛の原因になる
✔ ヒールを履くとさらに腰への負担が増す
✔ 疲れやすく、呼吸が浅くなる
「私は反り腰かも…?」と思ったら、放置せずに早めのケアが大切です!
姿勢を整え、バランスの良い体を手に入れましょう✨
🔸 気になる方は、ぜひ当院へご相談ください!
あなたに合ったアプローチで、根本から改善をサポートします😊
投稿者プロフィール

- 平岸カイロプラクティック院長
-
当整体院の代表を務める坂野です。私はこの整体院を通じて、地域社会の健康と幸福に貢献することを目指しています。私自身、長年にわたる施術経験と、カイロプラクティックと東洋医学の統合的アプローチに基づき、多くの患者さんの痛みや不調を改善してきました。
札幌市生まれ札幌育ち
・2008年4月日本カイロプラクティックドクター専門学院 札幌校卒業
・元カイロ学院の直営店 藻岩店 院長
・元カイロプラクティック専門学院 講師
・ディファーシファイドテクニック課程 修了
・アクチベーターテクニック課程 修了
・2016年4月豊平区に 平岸カイロプラクティック 開院
・2017年12月PAAC SOT ベーシック課程 修了。
最新の投稿
整形疾患2025年3月29日手術せずに腰部脊柱管狭窄症を緩和!整体×東洋医学のアプローチとは?
身体の痛み2025年3月15日反り腰のデメリットとは?姿勢を整えてスッキリ改善する方法
メンタル2025年3月10日メニエール病でお悩みのあなたへ
ブログ2025年3月2日整体で迎える新しい春|花粉症対策もできる?


初回の方の限り全メニュー
お試し価格をご用意しております。
ご予約はこちらから